働く母のすすめ

You are stronger than you think.

息子ログ

頭でごはんを食べる

息子は感覚が少し敏感なタイプだ。生活に一番困るのは味覚の過敏さで、児童精神科医から「診断をつけてもよい(つけなくてもよい)」と言われるに至った一番のポイントはその過敏さとこだわりの強さだった。けれども、学年が上がるにつれ、少しその様相が変…

食べられない理由と食べられる理由

コロナの感染者数が減り、厳しかった職場のレギュレーションが緩和されたのを受け、この週末は家族で小さなお出かけをした。奇跡的に息子の習い事が全てお休みだったし、夫には気分転換が必要だし、人事を尽くし切った自分へのご褒美という意味でもあった(…

荒天が好転して進展

新学期が始まって3週間ほどが経過しようとしている。 朝、目が覚めるや否や体調不良を訴える息子を「学校に行っても行かなくても、生活のリズムは整えようね。」と言いながら抱っこでリビングに連れて行った。クロゼットから服を選び出し、脱力する息子に服…

近況メモ

息子が身体症状を訴えて学校を休み始めてから、2ヶ月ほどが経過し、春休みに突入した。息子は意気揚々と塾の春季講習に通っている。 当初は週の半分くらい行くことを目標にしていた学校も、2月末からの1ヶ月ほどは、なんやかんやで毎日登校することが出来た…

母親ってなんだ。

久しぶりのブログ。少し前にこれまで書いたブログの多くを一旦closedにして、どういう内容を公開するかについて考えよう...と思っていたところ、あれやこれやで、時間が過ぎてしまった。twitterではボチボチとつぶやいていたけれども、その間に我が家の中で…

息子の感覚について

息子は少し感覚が敏感なところがある。日常生活に困るレベルではなさそうなので、今のところ特に対応はしていない。今回は、現時点での息子の敏感さを記録しておく。 ちなみに私は、日常生活に支障はないけれど音が少し苦手だ。例えば、イヤホンやヘッドホン…

小さな奇跡を積み重ねた軌跡を成長と呼ぶ。

私が一番最初に息子の行動パターンに対して、おや?と思ったのは、息子が0歳の頃だった。 育休明けが近づき、保育園に預ける前に少しでも集団に慣れさせようと、息子を連れてぼちぼちと出かけていたのだけれど、私の思惑を知ってか知らでか、息子は私から離…

息子と音楽と自信の話。

息子は、3年程前から、ピアノを習っている。ピアノを始めた動機は、夫と息子2人で過ごすことが多い土曜日を有意義に過ごしてもらうため、土曜日の朝に習い事をいれよう(そうでもしなければ、土曜日の夜に仕事から帰宅したら、パジャマのまま一歩も外出してい…

新学期に、心あらたに。

始業式の前日「ねえ。母ちゃん、明日から1人で学校に行ってみる。」と息子が言った。1年生の1学期は、毎朝登校班の集合場所まで一緒に行き、2学期からは息子の申告に合わせて、少しずつ一人で行く距離を長くしていったのだけれど、玄関から1人で出るのはハー…

息子の休息・3

近頃、息子からおともだち同士のトラブルについてよく聞くようになった。 保育園の頃もそうした話を聞くことはあったのだけど、保育士さんが介入して解決済みなことがほとんどだったので、「なるほどね」と相槌をうったり、保育士さんの行為を肯定したり、お…

息子の休息・2

息子は結局、1日学校を休んだ後、今まで通りに学校に通っている。私も小学校の頃、何度も体温計を腋窩や舌下に入れてみたり、教師や親に"なんか喉が腫れているみたい...。"と言ってみたりして、明確に行きたくない理由はないのだけれど、あわよくば学校を休…

息子の休息

息子が、初めて学校を休んだので記録をしておこうと思う。息子が初めて学校を休んだ理由は「学校に行きたくない」から。息子の不安の強い性格を考えたら、遅かれ早かれ来るだろうとは思っていたけれど(漠然と)予想していたより早かったなあという印象。理…

不安の海を泳ぐ息子の話

息子は、人見知りが激しい。0歳の時からその特性は顕著なもので、人だけでなく、基本的に新奇な物は、動物でも場所でも課題であっても、自分からアプローチをするのに時間を要する。端的にいえば、不安が高い子どもなのだと思う。 例えば、0歳の時。息子は、…

【成長観察記】4歳の息子の死生観

先日。お風呂に入っていたら、息子が突然えぐえぐと号泣し始めた。泣きながら何かを言っていたのでよく聞いてみると「皆死んじゃって息子ちゃんだけになっちゃったらいやなのおぉ〜!これからもみんなで仲良く生きていきたいのおぉ〜!」と言っていた。保育…

水疱瘡ログ

去年までは、ちょっとした熱発で1年に1-2日程度保育園をお休みするくらいだった息子が、今年の3月から、怒濤の感染ラッシュに遭っている。今回は、水疱瘡。